ラジオ出演

f:id:tajimanarumiblog:20171207183636j:plain

本日、

ラジオに出演させて

いただきました❣️

障害者雇用の現状について

お話しました。

初めての経験で

超緊張しましたが、

始まってしまうと

アッと言う間に

終わってしまいました。

リスナーの方に

ちゃんと伝わったか?

心配ですが…

楽しい経験をさせていただきました。

感謝です❣️

f:id:tajimanarumiblog:20171207184250j:plain

放送は、

12/10(日) 18:20〜19:00

東京レインボータウン FM

吉川美津子の「くらサポラジオ」

です。

f:id:tajimanarumiblog:20171207184352j:plain

よろしければ、お聞きになって下さい❣️

YouTubeでも配信するそうです❣️

再会

 

f:id:tajimanarumiblog:20171128055352j:plain

先日、15年ぶりに知り合いの男の子とお母様に偶然、お会いしました。

 

その男の子はダウン症で、生まれた時から心臓に病気があり、何度も手術を受けていました。

 

「何才まで生きられるか?」

 

と心配していました。

 

その男の子が16歳の好青年になっていたのです。

 

私は、驚き、そしてとても嬉しくなり、泣いてしまいました。

 

これまでのご家族のお話を伺いたいと思っています。

 

障害者雇用

f:id:tajimanarumiblog:20171128055313j:plain


私が支援している方に、

パニック障害精神障害者として障害者雇用されている30代女性がいらっしゃいます。

 

高齢介護施設で介護補助として4年間就労しています。

 

精神障害寛解したので、障害者手帳が更新できなくなりました。

 

精神障害障害者手帳は2年毎に更新があり、その時点の状態で等級が変わります。

 

彼女は状態が良くなったので、もう障害者ではないと判断されました。

 

それ自体はとても嬉しいことです。

 

しかし、現在の職場は障害者として雇用されているため、障害者でなくなると障害者雇用ではなくなります。

 

彼女は、一般雇用(健常者として)で引き続きこの職場で働き続けたいというご希望でした。

 

私が施設長にそのことを話すと、

「今までのような配慮はなくなりますが、このまま働き続けてもらうことはできます。」

というお返事でした。

 

彼女も配慮がなくなることを承知して、

健常者として引き続き同じ職場で働き続けることになりました。

 

新しい職場を探すストレス無く、慣れた職場で働き続けられることになり、彼女はとても喜んでいます。

 

アサナカ

 

f:id:tajimanarumiblog:20171119204850j:plain

アサナカに参加しました❣️

 

アサナカとは、

中野で

毎月第2土曜日に行われている

朝会です。

 

参加者は、

中野区民、

中野が好きな人、

中野を良くしたい人、

中野で楽しみたい人…etc.

 

お茶を飲みながら、

中野で行われるイベントの告知、

美味しいお店情報など

中野に関する様々な情報交換をする会です。

 

さらに、

毎回ゲストスピーカーを呼んで

プレゼンをするコーナーがあり、

そのゲストスピーカーとして

障害者雇用の現状について

お話させていただきました。

 

どんな方がいらっしゃるか

分からなかったので、

反応が心配だったのですが、

皆さん

とても興味を示して下さって

感激しました❣️

 

参加者の方が

連絡を取って下さって

お近くにお住いの

車椅子ユーザーさんも

途中から参加して下さいました。

 

ステキなご縁と元気をいただき、

感謝です❣️

 

 

 

 

祈り

f:id:tajimanarumiblog:20171108190958j:image

 

先日、視覚障害者の友人と話していて印象に残ったことがありました。

 

こんなことがあったそうです。

 

ある日、

初めて会った人から

 

「私は神を信じています。

あなたのために神に祈らせて下さい。

あなたの目が治って、見えるようになりますように。」

と言われたそうです。

 

それを聞いて、

視覚障害者の彼は喜べなかったそうです。

 

「この人は見えた方が良いと思っているんだな。

見えないのも悪いことではないのにな。」

 

何が正しくて、何が間違っているか。

何が良くて、何が悪いか。

 

人それぞれ、価値基準は異なります。

 

人は自分が正しいと思いがちですが、

決してそんなことはないということです。

 

セミナー

f:id:tajimanarumiblog:20171108161434j:image

 「障害者雇用義務化の背景と対応策を知る」

というお話を伺ってきました。

 

平成30年4月から精神障害者の雇用義務化が決定しています。

それに伴って、法定雇用率も2.2%に引き上げられます。

 

委員として法律を決める側の立場から、その背景についてのお話を伺うことができました。

 

企業側の戸惑いや負担がとても大きくなるため、支援機関との連携が重要だと仰っていました。

 

また、今後支援機関の実力が問われることになるとも仰っていました。

 

支援機関の質が上がることは、当事者にとって良いことです。

当事者に選ばれない支援機関は淘汰されていくということだと思います。

初出勤

f:id:tajimanarumiblog:20171102012717j:plain

初出勤に同行しました。

 

朝、最寄駅の改札口で待ち合わせをしました。

緊張した面持ちで、私を待っていてくれました。

 

昨夜は緊張のため、よく眠れなかったそうです。

 

歩きながら、緊張を少しでもほぐそうと話しかけました。

私が一緒にいるから安心して良いということ。

周りの人が就職を喜んでくれていること。

趣味のこと。

職場への期待。

緊張するのが当たり前だということ。

みんな緊張するものだということ。

 

新入社員のオリエンテーションが終わって、

「もう私がいなくても大丈夫?」

と伺うと

「大丈夫です。」

という返事だったのですが、

少し心配だったので

ご一緒にお昼休みを過ごし、

午後の実際の業務でも隣にいさせていただきました。

 

実際の業務になると

頑張りすぎが出て来ました。

 

私「一回深呼吸してみようか?」

Aさん「スーーー。ハーーー。」

Aさん「頑張りすぎたみたいです。」

私「そうだね。一人でもたまに深呼吸してみてね。」

私「頑張りすぎが一番良くないからね。」

 

無事に初出勤を終えることができました。

明日からは一人だけど、

頑張りすぎずに頑張ってくださいね!